|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 聖 : [ひじり, せい] 1. (pref) saint 2. st. ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 三者 : [さんしゃ] 【名詞】 1. three persons 2. three parties ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person ・ 大聖 : [たいせい] (n) great sage ・ 大聖堂 : [だいせいどう] (n) cathedral ・ 聖堂 : [せいどう] 【名詞】 1. (Confucian) temple 2. church 3. sanctuary ・ 堂 : [どう] 1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent"
シカゴの至聖三者大聖堂(しせいさんしゃだいせいどう、 , Chicago)は、アメリカ正教会中西部主教区の、至聖三者を記憶する大聖堂である。20世紀で最も影響力のあった建築家の一人ルイス・サリヴァンが手がけた数少い教会堂のうちの一つ。 1903年に聖別され、1976年にアメリカ合衆国国家歴史登録財 〔 〕 、1979年にシカゴの歴史的建造物に指定 〔 〕 。 ==建設== 1895年に新教会堂の計画が発案され、ロシアの聖務会院の資金で建設事業が実施された 〔 〕 。ロシア皇帝聖ニコライ2世が私財(当時の4000ドル)を提供したほか 〔 、ロシアに投資を行っていたアメリカ合衆国の発明家・実業家サイラス・マコーミック () や 〔 〕 、1893年のシカゴ万国博覧会で正教会の礼拝堂を知ったシカゴ市民からも寄進が寄せられた 〔 。 設計は当時のアメリカで最も著名な建築家の一人となっていたルイス・サリヴァンに委ねられた。小規模で親密な建物が望まれたともいわれ 〔 、機能主義で知られるサリヴァンは多くのロシアの現代的な教会堂を研究するも、結局シベリア・タタルスカヤ地方の木造教会の記録資料をヒントとして設計を仕上げたとされる 〔 。1902年3月31日に定礎、1903年3月25日にモスクワ総主教聖ティーホンにより成聖された。1923年に主教座聖堂に昇格し、1970年代後半に司祭館とともにシカゴ歴史的建造物および国家歴史登録財に指定された 〔 。 煉瓦造漆喰仕上げの大聖堂は時代を経るにつれて改築を重ねた箇所が多く、サリヴァンの設計に忠実な姿へ復元し、また教区コミュニティに利用しやすい施設にしたいという要望を受け、建物の全面的な改修が開始されている。2009年時点では屋根および漆喰の修復が終了し、暖房設備も新たに導入された。今後の改修事業では屋根、金物、窓回り、正面の天蓋、漆喰の改修などに総額200万ドル程度が見積もられ、資金集めが行われている 〔 。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「至聖三者大聖堂 (シカゴ)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|